7/1 新本社オフィスをOPENしました


新本社で執務する風月社長

このたび、株式会社風・住・研の本社を、長年親しんだ京都市西京区から、中京区聚楽廻中町へ移転いたしました。
これまで地域の皆さまに支えられて仕事を続けてこられたこと、そして今、こうして新しい場所からまた歩みを進められることに、心より感謝申し上げます。

新たな本社は、京都のちょうど真ん中、二条駅にもほど近いエリア。かつて豊臣秀吉が築いた聚楽第の跡地として知られる、歴史と暮らしの息づく町です。
そして実はこの建物、私の妻が生まれ育った家を改装したもの。昔は「パーマ屋さん」として近所のお母さん方が通っていた、笑い声の絶えない場所でした。

そんな思い出の詰まった住まいを、今回ご縁あって新しい拠点にさせてもらいました。決して大きな敷地ではありません。10坪そこそこの、こじんまりとした空間です。けれどこの場所から、また新しいご縁と仕事が生まれていくことを思うと、身が引き締まる思いがします。

西京区の住宅地から京都市街中心部へ。立地だけを見れば大きな転換のように見えるかもしれませんが、実際のところ、これは私たちのこれまでと、これからを地道につなぐ一歩にすぎません。ありがたいことに、ここ数年、市街地からのご依頼や紹介が増えてきました。それは派手な宣伝ではなく、ひとつひとつの仕事を見てくださったお客様からの信頼の証だと受け止めています。

新しい本社は、「オフィス」というにはあまりにも控えめな造りですが、私たちの仕事の原点である「現場」に、より近い拠点として機能していくことを願っています。
そして何より、伝統工法を次の世代に繋ぐ「場」として、職人仲間やお施主さん、そしてこれから家づくりを考えておられる方々に、ふらっと気軽に立ち寄ってもらえるような、そんな場所になればと思っています。

7月1日、新たな始まりの一日。
これからも「町の大工」としての誇りを胸に、ひとつひとつ丁寧な仕事を積み重ねてまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


PAGE TOP